ヘルプ

ヒペリカム カリシナム オトギリソウ科 名札 0714 086 I

写真: ヒペリカム カリシナム オトギリソウ科 名札 0714 086 I

写真: マツバギク ハマミズナ科 ツルナ科 0714 073 写真: パンパスグラス シロガネヨシ イネ科 コルタデリア属 ススキ 0714 082

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • アルデ

    宙そら様 有り難うございます。
    先程のお話のとおりでして、名札フェチではあります。苦笑)

    何という虫だろう?
    http://bit.ly/1jW7AZJ

    こういう、真摯なお方にはすぐファンになりたくなります。そして答えを出されている方にも。なかなかこういう境地にはなれないと思えますので。

    一般論ですが、? 教えて欲しいと述べられる、? コメントを適宜、揚げた方がジャッジされ、反映される、? タグ更新をされる。

    などをしていくと、前向きな楽しい有益なものになるのではと思えます。

    間違ったあるいは曖昧ファジーな知識情報に基づく評価、感想は、何だか虚しく、馬鹿馬鹿しくなる可能性があるのも事実で、揚げた方が中間報告するなどある程度交通整理をされているのを見ると未来志向を感じ清々しい気持ちになります。

    2014年7月24日 07:23 アルデ (23)

  • アルデ

    上記に関連しているかどうか分かりませんが、

    アルデが尊敬する大野純一@ohnojunichi 氏(40代の方です。プロフィールには「写真家 坂本龍一氏に写真作品を発見されデビュー。米、英、伊、各国の写真専門誌『ZOOM』などに特集される……」)のツイッターでのツイートです。

    下記以外にも、参考:ツイログ> http://bit.ly/1sTHolh 抜粋が読めます。自分のことだと、身につまされ反省することも多いです。
    孫子や未来の、次世代の方々のためにも、色々考えていけばいいのではと思います。

    フィンランドの小学生が考える議論の基礎と、日本の大人がやっている議論の実態を比較したものです。私たちは目を覚まさなければいけません。
    https://pic.twitter.com/WG06VWT7tM

    美の為の美が氾濫する現代で、もっと本質的な美の問題が労働する身体には在りますね。インドで肉体労働していた集団が息を合わせる為に皆で唄っていた歌は、美の為の美という退廃の気配がなく、弾け飛ぶ陽光のように本当に美しかった。以来、私は写真の為の写真を止めました。

    2014年7月24日 07:28 アルデ (23)

  • アルデ

    これも、大野氏のTWですが、物事に対する意識、意志、観察、確認が大事であり、無知に基づいたままの妄想、先入観での発言にならないようなクセづくりの必要性を感じます。本来写真は真実を伝える機能を原点に持っていると思えます。

    意識の高い本物の芸術家たちから立ち上がり始めました。もう日本の本物の芸能人たちは黙っていません。芸術の本質から言えば黙っている芸能人たちは偽物です。『無知な人間の妄想ほど恐ろしいものはないわ』大竹しのぶさん https://pic.twitter.com/SzLdz518oR

    ------------

    本を読んでると次の一文があった。

    中世の寺院を建築中のこと。三人の石切職人が順番に、「あなたは何をしているのですか」と質問された。第一の石切職人は怒った調子で「あなたがご覧のとおり、石を切っているのです」と答えました。

    第二の職人は「私は私自身と私の家族のためにお金を稼いでいるのです」と答えました。

    第三の職人は嬉しそうに「私は、立派な大寺院を建てているのです」と言いました。石を切ることなしに大寺院の建築は不可能であることを知っており、意味ある目標を達成するための仕事に自分が加わっているという喜びに満たされていた。

    2014年7月24日 07:52 アルデ (23)

  • アルデ

    宙そら様 写真: ノリウツギ
    http://photozou.jp/photo/show/270986/207414759

    【ノリウツギに関する2句】想い出した。

    8/21 髪をすく 乙女の夢や 花サビタ/紙をすく 粘り応変 ノリウツギ/糊空木 粘れど臨機 中を抜き/ノリウツギ のりて抜き継ぐ 歌や句も http://blog.livedoor.jp/arudebaran60y/archives/65224121.html
    A7244 ノリウツギ 見掛け清楚な 粘りかな/ウノハナや ガクアジサイや アマチャなら ノリウツギには 知らぬ戸惑い/川柳にゃ 一種のノリが(耐久持続、集中力が) 役に立ち http://blog.livedoor.jp/arudebaran60y/archives/65680727.html

    P.S.

    何故、こちらでコメントするか?の理由は
    サルスベリ 矮性 ミソハギ科 サルスベリ属 0715
    http://photozou.jp/photo/show/3000081/207669163

    で述べております。

    2014年7月24日 10:39 アルデ (23)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。