ヘルプ

木馬(きんま)

写真: 木馬(きんま)

写真: 籠(かご) 写真: 笠鉾(菊慈童)

熊本県八代市「八代妙見祭」
神幸行列(お上り) 砥崎河原での演舞 
◆江戸から令和へ受け継がれる伝統、静と動が織りなす時代絵巻-江戸時代から380年受け継がれてきた八代の「宝」。

ご訪問いただきありがとうございます。

アルバム: 公開

タグ: いいいろ

お気に入り (43)

43人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • ナイキ

    木馬と書いて「きんま」と読ませるんですね、伝統文化を感じていいですね

    2023年11月26日 07:34 ナイキ (0)

  • みちのく三流写真家

    時代絵巻,木馬に乗った気分でしょうね。

    2023年11月26日 07:58 みちのく三流写真家 (155)

  • seishin226

    綺麗でカッコいいですね??(^o^)/

    2023年11月26日 08:01 seishin226 (33)

  • サムシング

    伝統行事 素晴らしいですね

    2023年11月26日 08:06 サムシング (14)

  • 肥後の風太郎

    お気に入り&温かいコメントありがとうございます。

    ◆木馬(きんま)が妙見祭の神幸行列に出るようになったのは、元文(げんぶん)2年(1737)、八代城の御馬屋頭(おうまやがしら)をつとめた井坂十蔵(いざかじゅうぞう)が、八代城主松井家の七代目寿之(ひさゆき)の七十歳を祝って、五頭の「作り馬」を出したのがはじまりです。
     その後、次第に数も増え、19世紀はじめに描かれた「妙見宮祭礼絵巻(みょうけんぐうさいれいえまき)」には、12頭の木馬が描かれています。これらは八代城下に住む商人の子どもたちで、それぞれ競うように贅(ぜい)をつくし、趣向(しゅこう)が凝らされています。HPから

    2023年11月26日 08:11 肥後の風太郎 (76)

  • さといも

    残したい伝統の祭りですね!

    2023年11月26日 08:46 さといも (3)

  • nekomama

    益々熊本に行きたくなりました。

    2023年11月26日 09:46 nekomama (43)

  • AK

    お馬さんにまたがったよう、カッコいいですね(*´▽`*)☆

    2023年11月26日 10:04 AK (42)

  • 4時前

    一連の写真で自分も見ているような気分になりました。

    2023年11月26日 10:08 4時前 (0)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    どれも、好きなショットばかりです^^

    2023年11月26日 11:14 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • LimeGreen

    かわいらしいです。

    2023年11月26日 22:10 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。