ヘルプ

今度こそそっとしておいてね 5-11-23

写真: 今度こそそっとしておいてね 5-11-23

写真: 大きくなってきました 7-16-23 写真: Propagation 4-26-23

Bauhinia purpurea

https://photohito.com/photo/11864643/

これ↓です
https://photozou.jp/photo/show/263530/271038303
今のところそってしてもらっている様子。
この状態からもっと伸びてきています。

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/57671139

アルバム: 公開

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • 西表カイネコ

    あの刈られてしまった可哀そうニャ子ですね( ゚Д゚)
    大きくニャってほしいです♪

    2023年7月1日 22:45 西表カイネコ (180)

  • LimeGreen

    西表カイネコさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    そっとしてくれれば大きくなりそうな気がしてきました!
    この木はまだ花の写真を撮ったことがないので、この秋どうなるか見守りたいです。

    2023年7月2日 18:25 LimeGreen (49)

  • MR2

    近所の歩道の生垣に、ブドウの蔓が生えているのですが、毎年今の時期に刈られちゃうんです。 また生えて来ますが、刈られる、生えるを10年も繰り返してます。 そのまま延ばせて上げれば良いのに、と、いつも思って見てます。

    2023年7月2日 21:56 MR2 (43)

  • LimeGreen

    MR2さん

    ブドウって伸びすぎるので剪定しないといけないからではないんですか?

    2023年7月3日 18:23 LimeGreen (49)

  • MR2

    LimeGreenさん、 いえ、そうではなくて、ツツジの生垣なので、完全に雑草扱いされていて、今の時期に成ると根元からばっさりです。 ただ、込み入っている根元ゆえ、僅かな部分から復活して蔓を伸ばす根性ブドウです。 できれば、根っこからこいで(扱ぐ)別の場所へ植え替えてあげたいくらいです。

    2023年7月4日 19:15 MR2 (43)

  • LimeGreen

    MR2さん

    ツツジの生垣にブドウがいるという理由が謎ですね。

    2023年7月5日 05:44 LimeGreen (49)

  • MR2

    LimeGreenさん、

    意図的に植えたのではなく、捨てたブドウの実から芽が出たのだと思います。 実生で増える例は、割と多く、我が家でも、傷んで食べれない実を捨てたら、芽が出て延びたので、日陰では育たないだろうと鉢植えにしたら、大きくなり、翌年にタッパー一個分収穫できた事がありました。 残念ながら次の冬が、厳寒で枯らしてしまいましたが、、。

    2023年7月6日 23:42 MR2 (43)

  • LimeGreen

    MR2

    そこにブドウを捨てるという行為も謎ですね。

    2023年7月7日 05:54 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。