なでなで仁王像様が見守る
宮崎県えびの市大字水流「菅原神社(すがわらじんじゃ)」田んぼの中に建つ大きな赤い鳥居で有名な神社さんです。
この仁王像二体の製作者は、毛利七右衛門で、享保十年(1725)4月21日徳川八代将軍吉宗の時代に建立されたもので、精かんな風貌をして郷土を守護してきた 仁王像です。
心をこめてなでて下さい。喜ばれます。そこがなおります。からだがすごく元気になります。(案内板に書いてあります。)
Albums: 宮崎情景
Tag: 彩度
Favorite (56)
56 people have put in a favorite
マンドリ
kanb
チャンジ
K's(
Blac
asev
neko
松竹梅(
kame
くんちゃ
hama
ナイキ
矢太郎
AK
ICHI
Hama
ciba
モンプチ
コーッタ
放念
cobu
豊後守
みちのく
てんちゃ
がんちゃ
月名見草
サロロ
大分金太
翔遙
kazu
Aki-
かず
和
ken_
hond
☆トミー
ふぃろす
Lime
GOKU
hime
agon
BAY!
如来
コーサン
昔ライダ
のんびり
テル
kazu
サムシン
nabe
wind
花花みん
noss
さといも
jun
黒鯛ちゃ
Comments (16)
-
なにかすごい歴史を感じますね。
04-13-2025 08:23 kanbanya (37)
-
肥後の風太郎さん♪
赤い鳥居も見えてますねヽ(^o^)丿04-13-2025 08:30 チャンジュン (54)
-
長い歴史の流れの中の長閑な景観ですね。
04-13-2025 08:48 asevist (8)
-
すがりたい気もします。
でも私は・・・04-13-2025 09:05 nekomama (43)
-
鳥居の前に仁王様、まさに神仏習合ですね♪
04-13-2025 09:08 kame (12)
-
素敵な風景に、鳥居と仁王像様 (@_@;)☆
04-13-2025 09:36 AK (41)
-
有難い仁王様!
こころが和むようです
長閑さに包まれて
大切にお守りされていらっしゃいますね^^04-13-2025 10:14 モンプチ (171)
-
ナイスアングルですね^^
外に出てきている仁王様なんですね^^04-13-2025 11:06 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
屋根無しでほんとご苦労様ですね?(;´д`)
04-13-2025 11:14 seishin226 (33)
-
いやあ、これは有難いですね?
04-13-2025 11:25 豊後守 (3)
-
なでなで仁王様ですか。地域の守り神でもあるのでしょうね。
04-13-2025 11:47 みちのく三流写真家 (156)
-
郷土を守護する仁王像・・・体の調子の悪い場所があれば仁王像の同じ場所を心をこめて撫でると、仁王様がお喜びになり、そこが治り、体がすごく元気になると言われているようですね。
04-13-2025 14:38 サロロ (41)
-
御訪問いただきありがとうございます。
私なんぞ 膝や腰 お目目・・・頭をなでなでしました。(笑)04-13-2025 18:52 肥後の風太郎 (76)
-
体中全部なでなきゃ…
04-13-2025 20:01 LimeGreen (49)
-
ロケ地になりそうな所ですね
04-14-2025 09:49 サムシング (15)
-
すてきな光景が広がっていますね。
04-14-2025 23:12 windyboy^^ (58)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.