The Sunset 5-5-21
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
これ↓の後
http://photozou.jp/photo/show/263530/267983969
ぱっとしない日没
https://www.charlottecountyfl.gov/departments/community-services/parks/all-parks/englewood-beach-at-chadwick-park.stml
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/55844024
Albums: Sunset Boulevard
Favorite (24)
24 people have put in a favorite
がんちゃ
wind
みちのく
BP
kima
モンプチ
西表カイ
fam
野良猫さ
ciba
kazy
とらいど
neko
トキゾウ
くー
カマスキ
ヒデシ(
ken_
tanp
INO
howd
青空
Comments (20)
-
夕方の海岸で水平線に沈む夕陽を眺める人々,感動しながら眺めているのでしょうね。
05-13-2021 05:06 みちのく三流写真家 (155)
-
シルエットが利いていて
凄くお洒落、、、05-13-2021 07:32 モンプチ (170)
-
石垣島には「御願崎」という夕日のスポットにゲストをご案内する事がありますが
水平線近くに雲が多いと結構辛いですのニャ−( ゚Д゚)05-13-2021 08:10 西表カイネコ (180)
-
素敵なシーンですね〜
05-13-2021 08:19 fam (47)
-
ドローンは何処行ったかな
05-13-2021 17:35 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
それぞれ何を思っているのでしょうか、素敵な夕陽ですね。
05-13-2021 21:38 unsubscribed user
-
みちのく三流写真家さん
お☆様とコメントをありがとうございます。
感動するほど綺麗じゃなかったですよ〜。
水平線にぽちゃんと落ちてくれるほうが皆さん感動します。05-13-2021 22:01 LimeGreen (49)
-
モンプチさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
人の性別ぐらいは分かるように、明るくしてみました。05-13-2021 22:02 LimeGreen (49)
-
西表カイネコさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
「おねがいみさき」?って思ってコピペして検索してみましたWWW
「おがんざき(または「うがんざき」)」って言うんですね。
ただ「御願崎」と「御神崎」と両方の表記があって混乱しました。
どっちなんだろう?
http://www.isigakizima.net/kguide/uganzaki.php
https://okinawaclip.com/ja/detail/733
5月は雲に当たり外れがありますね。
6月に生って雨季に入ると、いつ雨が降るかによって夕日は見えたり見えなかったりします。
雨があがった後のダイナミックでゴージャスな夕焼けはたまりませんが…これも当たりはずれは激しいです。05-13-2021 22:10 LimeGreen (49)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
動いてる人はいいですね。05-13-2021 22:11 LimeGreen (49)
-
トキゾウさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
一旦風で流されて、私の頭上にいたかな、この時は。05-13-2021 22:11 LimeGreen (49)
-
ベニズルさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
家族親せきの集まりみたいでした〜。
夕陽、すでに雲に隠れつつあるのが分かりますか?05-13-2021 22:12 LimeGreen (49)
-
ターナー風で風情があると感じました。
05-15-2021 16:16 INO (4)
-
INOさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
J. M. W. Turnerは大好きなので、とてもうれしいです!05-15-2021 23:59 LimeGreen (49)
-
ささっとビーチに行けるなんて羨まし〜♪
05-16-2021 07:56 howdy(写真整理中) (66)
-
Howdyさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
この近くにはないけど、Port CharlotteとVeniceにはLDS Churchもあるし、こちらでリタイアもいいかも?05-16-2021 23:12 LimeGreen (49)
-
それ、マジで話してました。。主人と!
リタイヤしたらどこに住みたいって^^
主人は日本に住みたいと言ってますが、でもパンデミックでわかった日本政府のもどかしさ。。心配になりますよね。。^^;
第二候補がフロリダなんですw
今ユタはバブルですごくて第二のシリコンバレー化してるんです。
カリフォルニアは人口減少ですがその流れはユタで、もう若者にマイホーム購入は夢のまた夢になりつつあります。
築50年以上の小さな家でも500Kも出さなきゃ買えません。。
売れてもアップグレードの家はもっと高いのと、買いたい人たち(カリフォルニアン達はカリフォルニアの家を売ってこちらに来るのでリッチなのです。。)の間での競争率が高くてなかなか買えない状況。。
建築ラッシュでどんどん家が増えてますが、建築資材高騰で新築の家もなかなか手が届かない。。などなど住みにくくなってます〜T_T
トランプが去ってからは物価がどんどん上がっててほんと大変ですよね〜05-17-2021 07:23 howdy(写真整理中) (66)
-
Howdyさん
「第二のシリコンバレー」っていうのがよく分かっていないですが、フロリダの不動産バブルすごいですよ。先月と今月で土地の売値が倍に跳ね上がってます、うちの近所は。
なのでうちも余分な土地は「はじける」前に売りにかかることにしました。
ほんとにまるで(元)実家のあたりの89年90年ごろを見ているようで、めちゃくちゃDeja vuです。
というわけで家も高くなってますけど、それはどこでもそうじゃないかな。
分かりにくいのは、フロリダってもともと需要はあって、人はどんどん流れてくるので、「はじけた」ときにどこまで値が落ちるか、ちょっと予想がつかないところだと思います。意外と安定してたりするかも…。2008年のリーマンショックのあとに続いたGreat recessionのときはローンを組むのが以前よりもずっと難しくなったから、家の値段も下げないと売れなくなっちゃったでしょ、あれと今のバブルとではちょっと様子も違うような気がします。だからはじけても同じ結果は生まないかも…?05-17-2021 10:47 LimeGreen (49)
-
こんなのがありました↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC05-17-2021 15:34 howdy(写真整理中) (66)
-
Howdyさん
それは読みました。IT産業がソルトレーク市周辺に移ってきてるの?私そう言うことに疎いんで…。05-17-2021 23:38 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.