ウツギの花
上 : ケウツギ(スイカズラ科)
左下: ガクウツギ(ユキノシタ科)
右下: ヒメウツギ(ユキノシタ科)
ウツギはとても種類の多い植物で、およそ60種類~70種類あるといわれています。
日本原産の種類もあれば、中国や台湾がルーツのものもあります。
ウツギにはスイカズラ科やユキノシタ科、アジサイ科などがあり、樹木の中が空洞になっている種類が多いのが特徴だといわれます。
Albums: 旅の思い出
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (3)
-
ガクウツギとさらに小型のコガクウツギがありまして、コガクウツギはニオイが強いです。ガクウツギにはまだ出会っていないのです。
05-06-2024 20:31 雑草 (35)
-
ウツギは卯の花とも呼ばれますね。
ウツギ=卯の花
or特定のウツギのみを卯の花と呼ぶのか? 分からないでいます。05-07-2024 06:56 花兄 (17)
-
ウツギ=卯の花ということでよいと思います。
ただし、このウツギは標準和名のウツギでして、幹が中空の木(空木)全般のことではなくて、学名: Deutzia crenata Siebold et Zucc. var. crenata (和名: ウツギ)のことです。ウツギは昔は畑の地境として植えてありました。
夏は来ぬ(?卯の花の匂う垣根に〜)のことと思います。
万葉集にはうのはなが24回出ていますが、ほととぎすと一緒にうたわれているものがたくさんあります。
1477番
宇能花毛 未開者 霍公鳥 佐保乃山邊 来鳴令響
うのはなも いまださかねば ほととぎす さほのやまへに きなきとよもす
卯の花もまだ咲いていないのに ホトトギスが佐保の山辺にきてさえずり鳴いています。05-07-2024 20:42 雑草 (35)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.